6月の服装選びのポイントは?上旬・中旬・下旬のおすすめレディースコーデと雨の日の服装

6月の服装選びのポイントは?上旬・中旬・下旬のおすすめレディースコーデと雨の日の服装


6月の上旬・中旬・下旬におすすめの服装や、雨の日の服装選びのコツを紹介します。春から夏にかけて気温が徐々に上がっていくものの、6月はまだまだ寒暖差があります。さらに梅雨もあるので、服装に悩む時期ですよね。この時期は朝晩の温度差も大きいので、服装選びはとても重要です。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

6月の気温はどれくらい?

気温と服装の目安の表
気象庁の2022~2024年のデータによると、東京都の6月の気温の変化は以下の通りです。
平均気温 最高気温 最低気温
上旬 20.7度 25.5度 17.1度
中旬 22.9度 27.1度 19.3度
下旬 25.6度 30.3度 22.1度
※参考:気象庁 過去の気象データ 東京 日ごとの値(2022年2023年2024年)をもとに編集部作成
6月は上旬・中旬・下旬で気温も天候も大きく変わります。上旬は梅雨入り前の地域が多く過ごしやすい日が多いですが、梅雨に入る中旬頃は連日雨が降り続いて気温が下がります。6月下旬は雨量が増えるとともに夏が近くため気温が上がり、ジメジメと蒸し暑い日が続くでしょう。

6月は1日の中でも温度差が激しいので、羽織りものを用意するなど、気温や天候を考慮した服装選びが大切です。

【6月上旬】におすすめの服装

カーディガンを羽織った女性
シャツを着た女性
6月上旬はまだ梅雨入りしていないところが多く、比較的晴れが多いでしょう。東京の平均気温は20.7度で、日中の最高気温は25度前後、最低気温は17度前後といわれています。

汗ばむような暑い日もありますが、気温差のある日は半袖だと肌寒い印象です。そのため、カーディガンなどの薄手の羽織りものを準備しておくと気温にあわせて調節できます。長袖シャツなら袖の長さが変えられるので、この時期におすすめです。

【6月上旬】のおすすめコーデ

6月上旬は肌寒く感じる日もあるため、インナーの上にシャツやカーディガンを羽織ったコーデがおすすめです。

フードブルゾンを軽やかに羽織って寒さ対策

フードブルゾンを羽織った女性
肌寒さ対策に活躍する薄手のフードブルゾンに、ふんわりと広がるフレアスカートをあわせた、スポーティーなフェミニンコーデ。モノトーン配色でシックな雰囲気にまとめました。

ライトブルーのカーディガンで爽やかに

ライトブルーのカーディガンを羽織った女性
爽やかなライトブルーのカーディガンを主役にして、気持ちまで明るくなるコーデに。グレーのパンツをあわせ、きれいめな印象に仕上げています。

シアーシャツを羽織って軽快に

ライトブルーのカーディガンを羽織った女性
1枚でも羽織りものとしても使えるシャツは、6月上旬頃の気候にぴったりのアイテム。シアー感のあるシャツを選べば、初夏らしい抜け感を演出できます。

【6月中旬】におすすめの服装

ダークカラーのパンツをはいた女性
ダークカラーのスカートをはいた女性
6月中旬になると、徐々に梅雨入りする地域が増えてきます。東京の平均気温は22.9度で、蒸し暑い日が続くのが特徴です。

気温差のある朝晩は半袖ではまだ寒く、コンパクトにたためる羽織りものを持っていると安心です。週のほとんどが雨なので、ボトムスは汚れが目立ちにくいダークカラーがおすすめ。もし淡いカラーを着るなら、自宅で洗濯可能なアイテムを選びましょう。

【6月中旬】のおすすめコーデ

雨による泥汚れが目立ちにくいダークカラーのボトムスを着こなしたコーデや、薄手の羽織りものをレイヤードしたコーデを紹介します。

ブルー×ネイビーの配色で清涼感をプラス

ライトブルーのカーディガンを羽織った女性
汚れが目立ちにくく、知的な印象を与えるネイビーのパンツは、梅雨の時期に活躍するアイテム。同系色のブラウスをあわせ、より爽やかで清涼感のあるコーデに。

ほどよくゆとりのあるカットソー×スカートで快適に

カットソー×スカートのコーデ
ゆったりとしたサイズ感のカットソーとスカートをあわせた、リラックスムード漂うフェミニンコーデ。汚れが目立ちにくく落ち着いた印象のダークカラーでまとめることで、ラフになりすぎ上品にきまります。

ギャザーブラウスとイージーパンツでリラックス

ブラウス×イージーパンツのコーデ
ギャザーがたっぷりのブラウスと、リネンを使ったイージーパンツをあわせたリラックスコーデです。ブラウスのシアー感が梅雨に負けない爽やかさを演出。白が映えるよう、パンツはグリーンを選びました。シンプルなブラウスは、ボタンを開けて羽織ったり、閉めてボトムインをしたりと、1枚で複数の着こなしができるので、持っておきたいアイテムです。

【6月下旬】におすすめの服装

半袖のカーディガンを羽織った女性
白いブラウスを着た女性
梅雨が本格化する6月下旬は、雨量が増え、ジメジメした空気と暑さが特徴です。東京の平均気温は25度前後ですが、夏に向けて30度近くまで気温が上がる日もあります。
この時期であれば、ノースリーブや半袖でも快適に過ごせるでしょう。日差しが強くなるため、帽子や日傘を使った日焼け対策も必要です。

【6月下旬】におすすめのコーデ

6月下旬になれば、25度以上の夏日になることも。半袖やノースリーブのアイテムを使ったコーデがおすすめです。

ワンカラーのブラウス×パンツで上品に

ブラウス×パンツのコーデ
フリルデザインが華やかなブラウスとツヤのあるジョガーパンツを同じネイビーで着こなした、上品なきれいめコーデ。クロップド丈のパンツは雨の日も裾が濡れにくく、梅雨の時期におすすめです。

晴れの日はキャップで日焼け対策

キャップをかぶった女性
リラックス感のあるTシャツ×スカート×スニーカーのコーデは、6月のアクティブなおでかけにぴったり。キャップはコーデのポイントになり、晴れの日には日焼け対策としても活用できます。

ワンピース×ジャケットでこなれ感を演出

ワンピース×ジャケットのコーデ
蒸し暑い日には、ノースリーブのアイテムを使ったコーデもおすすめです。ノースリーブのワンピース×ジャケットの組み合わせはシンプルながらこなれた印象を与えるのが魅力。キャップやスニーカーのスポーティーな小物をプラスし、カジュアルにまとめました。

雨の日の服装選びのコツ

ネイビーのブルゾンを着た女性
レインコートを着た女性
ジメジメとした気候の6月ですが、梅雨ならではのアイテムや素材にこだわって、雨の日の服装も楽しみましょう。6月をおしゃれに、そして快適に過ごすための服装選びのコツを紹介します。

お気に入りのアウターで気温差に対応する

カーディガンとカラーパンツを着た女性
シアーシャツを羽織った女性
気温差のある日は、薄手のカーディガンやベストなどを用意して対策しましょう。長袖シャツや、シアー素材のシャツワンピースもアウター代わりに使えます。暑くなったら腰に巻いたり、肩にかけたりすればまた違った印象になるでしょう。

コーデにあったレインシューズなどを履く

レインシューズは、コーデのテイストにあわせて選びましょう。ブーツタイプ以外にも、パンプスやスニーカー、ローファータイプなど、さまざまなレインシューズがあります。
明るいカラーのかわいいレインシューズをワンポイントとして取り入れたり、黒のレインブーツで足元をクールに演出したりすれば、グッとおしゃれさがアップ。ソールの高いレインシューズなら脚長効果も期待できます。

通気性や速乾性に優れた服を選ぶ

コットンのブラウスを着た女性
テーパードパンツをはいた女性
雨が多い6月は、通気性と速乾性に優れた素材を選ぶと快適に過ごせます。綿100%は吸水性が高く着心地が良い素材。綿+リネン、綿+ポリエステルの混紡素材なら速乾性が高められます。混紡素材の自宅で洗えるセンタープレス入りのパンツやテーパードパンツは着回しがきくアイテムなので、1着持っていると便利でしょう。

傘やレインコートでおしゃれを楽しむ

傘をさしている女性
レインコートを着た女性
雨の日に欠かせない傘やレインコートをお気に入りのものにすれば、気分も明るくなります。カラーやデザイン、機能性にこだわってみましょう。晴雨兼用のアイテムであれば、雨の時はお気に入りの服を濡らさずに済み、晴れの時もおしゃれに着こなせます。
また、雨の日専用の防水対応バッグを用意しておけば、雨の日も荷物を濡らすことなく持ち運べるので安心です。

おすすめの雨の日コーデ

レイングッズをうまく取り入れた、雨の日におすすめのコーデを紹介します。

はっ水機能付きのコートで肌寒い雨の日もおしゃれに

ノーカラーコートを着た女性
軽やかに羽織れるはっ水機能付きコートを主役にした、おしゃれに雨対策と寒さ対策ができるコーデ。ベージュやブラウンのアースカラーを基調にし、ナチュラルな雰囲気にまとめました。

薄手ブルゾン×パンツのスタイルでアクティブに

ブルゾンを羽織った女性
はっ水機能付きのブルゾンにイージーパンツをあわせた、雨の日も快適でアクティブに過ごせるコーデ。パンツは汚れが目立ちにくいダークカラー、トップスとブルゾンは軽やかに見える明るいカラーや淡いカラーを選んでいます。

シルバーのレインシューズをモノトーンコーデのアクセントに

ブルゾンを羽織った女性
モノトーンコーデに、赤のバッグとシルバーのレインシューズをあわせてメリハリを演出しました。デザイン性の高いパンプスタイプのレインシューズは、晴れた日のコーデにもなじみます。

お気に入りの服装で6月の雨の日を楽しもう

気温や天候に振り回される6月でも、しっかりとポイントを押さえれば快適に過ごすことができます。梅雨の時期だからこその、お気に入りの服装やアイテムを見つけて明るく楽しい気分にしたいですね。この時期にぴったりな服を着こなし、梅雨を乗り越えましょう。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

95 件



SNEAKER BOX
5月運勢
UA SUITS GUIDE
BEST BRAND
骨格診断
パーソナルカラー診断
page top