ニットのおすすめメンズコーデ12選|ニットの選び方と着こなしのコツ

ニットのおすすめメンズコーデ12選|ニットの選び方と着こなしのコツ


メンズにおすすめのニットコーデを、クルーネックとタートルネックに分けて紹介します。ニットは主に寒い季節に活躍し、幅広い着こなしが楽しめるアイテムです。選び方や着こなしのポイント、おすすめのインナーもチェックしてみてください。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

メンズのニットの選び方

メンズのニットをおしゃれに着こなすには、ゲージ(編み目の細かさ)やシルエット、色、デザインなどの要素を意識することが大切です。

ベーシックカラーが使いやすい

グレーのニットを着ている男性
ネイビーのニットを着ている男性
ニットを選ぶときは、派手すぎない落ち着いた色味を意識すると良いでしょう。特に黒/ネイビー/グレー/ベージュといったベーシックカラーは他のアイテムとあわせやすく、幅広いコーデに活躍します。

シルエット/サイズ感はコーデによって使い分けを

黒のニットを着た男性
ゆとりのあるニットを着ている男性
ニットはデザインだけでなく、シルエットやサイズ感も大切です。体のラインを拾いすぎない程よいフィット感なら、バランス良く見えます。ゆったりとしたシルエットはリラックス感が出て、こなれた印象に。体型やシーンにあわせて選び分けるのがポイントです。

暖かさや印象は素材や編み目に注目して

ローゲージのニット
ハイゲージのニット
ニットは、素材や編み目によって着心地や印象が変わります。

<主な素材>
ウール:肌ざわりが良く暖かい。
カシミヤ:やわらかく高級感があり、保温性も高い。
コットン:通気性が良くさらっとした肌ざわりで、季節を問わず着られる。

<編み目の大きさ>
ローゲージ(大きい):ざっくりとした編み目でふんわり感があり、カジュアルコーデと好相性。
ハイゲージ(小さい):なめらかな質感で上品な印象。オフィスコーデにもおすすめ。

メンズがニットをおしゃれに着こなすコツ

同じニットでも、着こなし次第で印象は大きく変わります。バランスの取り方やレイヤードの工夫など、おしゃれに見せるためのちょっとしたポイントを紹介します。

上品さとカジュアルさをバランス良く取り入れる

グレーのニットにデニムをあわせたコーデ
黒のタートルニットにスラックスをあわせたコーデ
ニットコーデを大人っぽく見せるには、「上品さ」と「カジュアルさ」のバランスがカギ。落ち着いたデザインのニットにデニムやスニーカーをあわせれば、程よくカジュアルなスタイルに仕上がります。きちんと感を出したいときは、スラックスや革靴をあわせるのがおすすめです。

レイヤードでこなれ感を演出する

白のTシャツをレイヤードしたニットコーデ
黒のニットにスーツをあわせたコーデ
ニットの下にシャツやカットソーを重ねるだけで、着こなしに奥行きが生まれます。例えば、クルーネックニットの裾や襟元から白のTシャツを少しのぞかせれば、抜け感のあるスタイルに。気温やシーンに合わせてアウターを重ねれば、より幅広いコーデを楽しめます。

おすすめのニット

メンズのニットコーデにおすすめのインナー

ニットを快適かつおしゃれに着こなすには、インナー選びも重要。Tシャツやシャツなどを使い分けることで、季節に合った着心地とスタイルの幅が広がります。

こなれ感が出るTシャツ

ライトグレーのニットにシャツをレイヤードしたコーデ
グリーンのニットにシャツをレイヤードしたコーデ
Tシャツはニットと相性が良く、自然な抜け感やラフさを演出できます。首元や裾、袖から少しのぞかせるだけで、こなれた印象に。特に濃色のニットには淡い色味のTシャツをあわせると、メリハリがついてバランス良く仕上がります。

きちんと感が出るシャツ

黒のニットにストライプのシャツをレイヤードしたコーデ
グレーのニットにストライプシャツをレイヤードしたコーデ
シャツをインナーに取り入れると、きれいめで上品な印象に仕上がります。白シャツやストライプ柄をニットの襟元や裾から少しのぞかせるだけで、程よくきちんと感がプラスされます。ビジネスカジュアルから休日のお出かけまで、幅広く着回せるスタイルです。

【クルーネックニット】のおすすめコーデ

クルーネックニットは、メンズコーデをすっきりと上品にまとめてくれるアイテム。シンプルだからこそ、小物やレイヤードでアレンジを効かせると印象が変わります。

クルーネックニット×イージーパンツ

グレーのニットにスラックスをあわせたコーデ
ライトグレーのクルーネックニットにストライプ柄のイージーパンツをあわせたスタイル。やわらかなニットの色合いとシャープなストライプ柄が調和し、メリハリのある着こなしに。上品さとカジュアルさを両立した、洗練されたスタイルです。

チェック柄シャツ×クルーネックニット

チェック柄シャツとクルーネックニットをレイヤードしたコーデ
透け感のあるクルーネックニットからチェック柄シャツをのぞかせたレイヤードコーデ。ワイドデニムパンツとスニーカーをあわせて、こなれ感のあるカジュアルスタイルに仕上げています。

Tシャツ×クルーネックニット

ブルーのニットにTシャツをレイヤードしたコーデ
ロイヤルブルーのクルーネックニットに、白のロングスリーブTシャツをレイヤードした大人のカジュアルコーデ。ニットから白いTシャツをのぞかせることで、軽やかさとこなれ感を演出しています。

クルーネックニット×セットアップ

グリーンのニットにセットアップをあわせたコーデ
黒のセットアップにケリーグリーンのクルーネックニットをあわせたコーデ。シックなセットアップに映えるカラーニットが主役になっています。遊び心がありながらも洗練された、モダンなスタイルです。

クルーネックニット×デニムパンツ

ブラウンのニットにデニムをあわせたコーデ
秋らしいブラウンのクルーネックニットに、デニムパンツをあわせました。リラックス感はありつつも、足元にはコンビローファーをあわせ、さりげないアクセントと抜け感を演出しています。

ストライプ柄シャツ×クルーネックニット

グレーのニットにストライプ柄シャツをレイヤードしたコーデ
ストライプ柄のシャツにクルーネックニットをレイヤード。ニットの素材感や編み地の表情が、着こなしに奥行きを与えています。ゆったりシルエットのパンツとスニーカーで、カジュアルにまとめました。

クルーネックニット×ブルゾン

クルーネックニットにブルゾンをあわせたコーデ
クルーネックニットにブルゾンを羽織ったコーデ。鮮やかなオレンジのニットが差し色となり、コーデ全体にメリハリを与えています。

クルーネックニット×ダウンジャケット

クルーネックニットにダウンジャケットをあわせたコーデ
クルーネックニットにダウンジャケットを重ねた、シンプルながら洗練された着こなし。パンツやスニーカーをグレーで統一し、都会的で落ち着いた大人カジュアルにまとめています。

【タートルネックニット】のおすすめコーデ

首元まで暖かいタートルネックニットは、落ち着いた大人の魅力を引き立てるメンズコーデにぴったり。ジャケットやコートとの相性も良く、季節感を取り入れた着こなしを楽しめます。

タートルネックニット×デニムパンツ

タートルネックにデニムパンツをあわせたコーデ
黒のタートルネックニットにゆったりとしたデニムパンツをあわせた、リラックス感のあるコーデ。カバーオールジャケットとビットローファーを取り入れ、カジュアルながらもきちんと感のある雰囲気に仕上げています。

タートルネックニット×カーディガン

タートルニット×カーディガンのコーデ
Vネックカーディガンにベージュのタートルネックニットをあわせた大人のカジュアルスタイル。Vネックのラインが程よい抜け感をつくり、こなれた印象を与えます。レザーシューズで上品さをプラスしているのもポイントです。

タートルネックニット×セットアップ

タートルネックニット×セットアップのコーデ
グレーのチェック柄セットアップに、黒のハイゲージタートルネックニットをあわせたシックなスタイル。スニーカーを取り入れることで、程よくカジュアルダウンさせています。

タートルネックニット×ステンカラーコート

タートルネックにステンカラーコートをあわせたコーデ
タートルネックニットにセットアップをあわせ、ステンカラーコートを羽織った通勤スタイル。ベーシックカラーのスーツに明るめのニットを加えることで、落ち着きの中にも奥行きと華やかさが生まれます。

メンズニットコーデのコツを押さえておしゃれを楽しもう

メンズファッションの中でも、ニットは季節を問わず取り入れやすいアイテム。着こなしのポイントを押さえれば、自分らしいスタイルが完成します。シャツやアウターのレイヤードコーデを取り入れながら、ニットコーデの幅を広げてみましょう。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

89 件