
ショート丈アウターのおすすめレディースコーデ26選|春夏秋冬の季節別コーデと着こなしのコツ
ショート丈アウターの着こなしのコツと、季節別のおすすめコーデを紹介します。肌寒い時に気軽に羽織れるショート丈アウターは、季節を問わず活躍するアイテムです。全身のバランスを意識したコーディネートにすると、よりおしゃれな印象を与えられます。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
ショート丈アウターの特徴

ショート丈アウターの特徴は、ロング丈アウターと比べて気軽に羽織ることができて、コーデの幅が広がるところにあると言えるでしょう。比較的長い期間着られるアイテムが多いので、お気に入りの一着を見つけてみましょう。
ショート丈アウターを着こなすコツ
メリハリを意識したボトムスをあわせて

ショート丈のアウターはボトムスとのバランスが大切です。シルエットにメリハリが生まれる相性の良いボトムスをあわせれば、こなれたスタイリングになります。また、ハイウエストのボトムスとあわせるのも良いでしょう。
<ショート丈アウターと相性の良いボトムス例>
・ワイドパンツ
・細身のパンツ
・ロングスカート
・ワンピース
<ショート丈アウターと相性の良いボトムス例>
・ワイドパンツ
・細身のパンツ
・ロングスカート
・ワンピース
トップスの裾がアウターからはみ出ないように

トップスやインナーがはみ出ているとメリハリがつきにくいこともあります。アウターの裾をあわせてすっきりと見せましょう。
コーデに差し色を加える

インナーのトップスなどに、さりげなく差し色を加えれば垢抜けた印象になります。シンプルなアウターの時には、インナーや小物に華やかな色を入れてみましょう。逆に、鮮やかなカラーのアウターでインナーやボトムスをシンプルにしたコーデもおすすめです。
プレススタッフはこう着こなす!
クリーンな印象の素材のものは、インナーのニットやスカートをワントーンにしてきれいめにまとめると良いでしょう。ボーダーなどのカジュアルMIXもおしゃれです。
green label relaxing PR担当
【シーン別】おすすめのショート丈アウター
オンの日:ジャケット/コート
通勤やきちんとした印象に見せたい時には、ノーカラーコートが良いでしょう。襟がないデザインが顔周りをすっきりと見せてくれます。また、かっちりとしたテーラードジャケットもおすすめです。やわらかさを出したい時にはノーカラーのテーラードジャケットを。定番のダッフルコートもショート丈なら、ロングスカートやワイドパンツとも好相性です。
オフの日:ブルゾン/ダウン
カジュアルなシーンにはブルゾンが活躍します。メンズライクなシルエットや袖がふんわりしたデザインのもの、もこもこして可愛いボア、ニットなど、形や色も豊富です。ダウンもショート丈ならコンパクトにすっきりと見せやすいでしょう。また、オフの日は、1年中いつでも羽織れる優秀アイテム、デニムジャケットもおすすめです。
おすすめショート丈アウター
【春】におすすめのショート丈アウターコーデ
ジャンパースカート×ショート丈カーディガン

ジャンパースカートにジップカーディガンを羽織ってカジュアルダウン。ショート丈のカーディガンは、着ることでウエスト位置が高く見えるのも魅力です。
ショート丈カーディガン×デニムパンツ

明るいオレンジカラーが春らしい印象のカーディガン。グレーのデニムパンツ、黒のバッグとバレエシューズをあわせて大人っぽさをプラスしつつ、カーディガンの色味を引き立たせています。
ショート丈ブルゾン×デニムパンツ

ショート丈ブルゾンとハイウエストのパンツは好相性の組みあわせ。メリハリがきいてスタイルアップが叶います。インナーは白を選び、春らしい軽やかさを意識しているのもポイントです。
サロペットスカート×ショート丈ブルゾン

ベージュやダークグレーなど、ベーシックなカラーを基調とした大人のカジュアルコーデ。バレエシューズなどフェミニンな靴をあわせると、コーデ全体のバランスがとりやすくなります。
ショート丈ジャケット×テーパードパンツ

ブルーのジャケットがさわやかな、春の通勤におすすめのコーデ。ノーカラーのジャケットを選ぶことで、きちんとした中にもやわらかな印象が加わります。
ショート丈デニムジャケット×プリーツスカート

この時期の定番アウターであるデニムジャケットも、白を選ぶことでより春らしい雰囲気に。プリーツスカートのようなフェミニンなアイテムともあわせやすいアウターです。
【夏】におすすめのショート丈アウターコーデ
ショート丈シャツ×ティアードロングスカート

ロゴTシャツの上に、夏らしいイエローカラーのシアークロップドシャツをプラス。ふんわりしたティアードロングスカートをあわせ、ほんのり女性らしさも加えたカジュアルコーデです。
オールインワン×ショート丈シャツ

さらりと羽織れるシャツは紫外線や冷房対策にも役立ち、夏のお出かけにぴったりなアイテム。モカカラーのオールインワンやビッグサイズのトートバッグとあわせて大人の休日コーデに仕上げました。
ショート丈カーディガン×プリントパンツ

透け感のきれいなシアーカーディガンを使った、見た目にも涼しい夏コーデ。落ち着いた色のカーディガンが、遊び心のある柄のパンツを引き立てています。
ワンピース×ショート丈カーディガン

ライムイエロー×ダークグレーのコントラストがきれいなコーデ。カーディガンの着丈と明るいカラーで、スタイルアップ効果が期待できます。
ショートスリーブジャケット×マーメイドスカート

ネイビーのショートスリーブジャケットはパフスリーブデザインが上品な印象。ホワイトでまとめたワントーンコーデに取り入れてメリハリをつけました。シルバーのシューズもポイントになっています。
【秋】におすすめのショート丈アウターコーデ
ワンピース×ショート丈ブルゾン

ワンピースにショート丈のブルゾンを羽織ると、コーデにメリハリが生まれます。ライラック×黒の組みあわせで、シックな雰囲気に仕上げました。
ショート丈ブルゾン×ワイドパンツ

ゆったりしたワイドパンツには、ショート丈のアウターが好相性。ニットブルゾンなら、初秋にも心地よく着こなせます。
ショート丈カーディガン×テーパードパンツ

鮮やかなオレンジのカーディガンが目を引く、きれいめカジュアルコーデ。インナーのTシャツをテーパードパンツにタックインして、スタイルよく見えるよう意識しました。
ショート丈ツイードカーディガン×タイトスカート

Tシャツの上からツイードカーディガンを羽織り、上品に仕上げたコーデです。ロング丈のタイトスカートを選び、すっきりとした印象に。
ショート丈デニムジャケット×グルカパンツ

ハイウエストのグルカパンツにショート丈のデニムジャケットを羽織ったスタイルアップが叶うコーデ。靴はモードな印象のサボを選び、マニッシュなコーデに仕上げました。
ショート丈ツイードジャケット×フレアスカート

ロング丈のフレアスカートにショート丈のツイードジャケットをあわせてバランスよく。ツイードジャケットのチェック柄が引き立つよう、全体的に落ち着いたカラーでまとめました。
【冬】におすすめのショート丈アウターコーデ
ショート丈フェイクファーコート×ニットスカート

コートのダッフルディテール×ビッグシルエットが、大人フェミニンな雰囲気を演出するコーデ。メリハリがでるよう、すっきりとしたシルエットのニットスカートをあわせました。
ショート丈ダウン×タイトスカート

ボリュームのあるショート丈のダウンは、すっきりとしたシルエットのタイトスカートとあわせてバランスよく着こなすのがポイント。インナーにフリルネックのブラウスを選び、フェミニンな要素を取り入れました。
ショート丈フェイクファーコート×トラックパンツ

もこもことして質感が冬らしいショート丈のフェイクファーコートを主役にしたコーデ。コート以外を黒で揃え、モードな雰囲気に仕上げました。
ショート丈ノーカラーコート×チェック柄フレアスカート

きれいなシルエットのノーカラーコートと、ふんわりしたフレアスカートを組みあわせた通勤でも活躍するコーデです。全体をブラウン系カラーでまとめると、知的でやわらかい雰囲気に。
チェック柄ショート丈チェスターコート×ニットワンピース

タイトなシルエットのニットワンピースとチェック柄のコートをあわせたコーデ。シックなワンピーススタイルに、コートを羽織るだけでぐっと華やかな印象になります。
ショート丈キルティングブルゾン×ニットタイトスカート

カジュアルな印象のキルティングブルゾンとタイトスカートのコーデです。ショート丈のブルゾンにタイトなボトムスをあわせることですっきりとしたシルエットになっています。
ショート丈ボマージャケット×バルーンスカート

暖かな素材のジャケットは、冬のおでかけにぴったり。ショート丈のフェイクムートンボマージャケットとボリュームのあるバルーンスカートで、コーデにメリハリをきかせました。
レザーワンピース×ショート丈ダウン

コンパクトなショート丈のダウンとレザーワンピースの組みあわせはカジュアルながらもフェミニンな印象。ダウンのステッチの幅が細いと、さらにすっきりと見えるでしょう。
ショート丈シャギーダウン×フレアスカート

Aラインの白いショート丈ダウンを使ったコーデ。モノトーンの配色で、スカートコーデも甘くなりすぎません。シャギー素材は羽織るだけでやわらかく、華やかさもプラスしてくれます。
ショート丈アウターをバランスよく着こなそう
バランスをとるのが難しいと思われがちなショート丈アウターですが、インナーの丈や色味にこだわると、すっきりとまとめやすくなります。オンの日・オフの日用のアウターを用意して、シーンや気分にあわせた着こなしを楽しみたいですね。どんなアウターが良いか、この記事で紹介したコーデを参考に考えてみてはいかがでしょうか。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
137 件