アメカジファッションのおすすめメンズコーデ21選|春夏秋冬のアメカジコーデとおすすめアイテム

アメカジファッションのおすすめメンズコーデ21選|春夏秋冬のアメカジコーデとおすすめアイテム


アメカジコーデをつくるコツや取り入れたいおすすめアイテム、季節別のアメカジコーデ例を紹介します。時代や世代に関わらず根強い人気を誇るアメカジファッション。おしゃれに着こなすにはいくつかのコツが必要です。

INDEX

※掲載している商品は、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。

「アメカジ」とは?

ネルシャツ風のシャツでアメカジコーデをした男性
「アメリカンカジュアル」の略称である「アメカジ」は、アメリカの若者のファッションや着こなしをまねた、日本発祥のファッションスタイルです。1980年代~90年代に渋谷の若者を中心に流行し、現在では定番のファッションスタイルとして幅広い層に親しまれています。

アメカジの特徴

パーカーを羽織った男性
アメカジは、着心地や動きやすさといった機能性を重視した、自由な服装や着こなしが特徴です。デニムパンツ、パーカー、ミリタリーウェア、カレッジTシャツ、ワークウェアなどのシンプルなアイテムの組み合わせで簡単にコーディネートできます。

アメカジの定番スタイル

カレッジ
スタイル
アメリカの大学生のようなスタイル
ワーク
スタイル
機能性の高い労働着を取り入れたスタイル
ミリタリー 
スタイル
軍服のデザインを取り入れたスタイル
サーフ
スタイル
アロハシャツやサンダル、サーファー風のスタイル
バイカー
スタイル
ライダー風のスタイル
ウエスタン
スタイル
カウボーイ風のスタイル

カレッジスタイル

カレッジスタイルの男性
アメリカの大学生風のスタイルで、アメカジの王道。ジャケットやシャツ、チノパン、スニーカーなどの定番アイテムを組み合わせるだけでコーディネートできるので、アメカジ初心者にもおすすめです。

ワークスタイル

デニムのセットアップの男性
アメリカの労働者の服装をイメージしたスタイル。作業着のように機能的で動きやすい、デニムやオーバーオール、ワークブーツなどを取り入れた着こなしが特徴です。

ミリタリースタイル

ミリタリースタイルの男性
アメリカ軍の軍服デザインがルーツのスタイル。ミリタリーカラーであるカーキ色や、ミリタリーテイストのMA-1やカーゴパンツといったアイテムを取り入れた、無骨で男らしさを感じさせる着こなしが主流です。

サーフスタイル

サーフスタイルの男性
サーファーをイメージした、夏らしい爽やかさとリラックスムードを感じさせるスタイル。サーフパンツやアロハシャツ、サンダルなどのアイテムを組み合わせた、ラフな着こなしが特徴です。

バイカースタイル

バイカースタイルの男性
バイクのライダーをイメージした、ワイルドなスタイル。レザーのライダースジャケットやブーツ、デニムパンツなどがバイカースタイルで使用される主なアイテムで、バイク愛好家以外にも広く親しまれています。

ウエスタンスタイル

ウエスタンスタイルの男性
アメリカの西部開拓時代に活躍したカウボーイをイメージした、ヴィンテージ感のあるスタイル。ウエスタンブーツやカウボーイハット、ネルシャツ、ウエスタンシャツといったアイテムを取り入れた着こなしが特徴です。

メンズのアメカジコーデのコツ

ダンガリーシャツを着た男性
チノパンを穿いた男性
大人のアメカジスタイルを作るコツは、品質やデザイン、カラーでカジュアル感を出しすぎないこと、自分にあったサイズを選ぶことです。野暮ったくならないよう、コツを押さえてコーディネートしましょう。

ベーシックカラーを選ぶ

アメカジファッションは派手なカラーやデザインのアイテムが多くあります。全身をすべてそのようなアイテムで揃えると、落ち着きのないコーデに見えてしまう可能性も。ベーシックカラーのアイテムを選んで、ラフなアメカジファッションを大人っぽく仕上げましょう。

ジャストサイズを選ぶ

オーバーサイズのアイテムを取り入れるのもアメカジコーデの楽しみ方の1つですが、大人っぽく仕上げるにはジャストサイズを選ぶのがおすすめ。オーバーサイズのアイテムには細身のアイテムをあわせるなどして、バランスをとりましょう。

上質なアイテムを取り入れる

大人のアメカジコーデを作るためには品の良さが重要。アメカジスタイルではカジュアルなアイテムが多いので、品質の高い素材のものを取り入れ、きれいめ/清潔感を意識しつつ、カジュアルとのバランスをとりましょう。

メンズアメカジコーデにおすすめのアイテム

トップス ⇒ ネルシャツ、パーカー

ネルシャツ風のチェック柄シャツ
オーバーサイズのパーカー
アメカジの代名詞とも言えるネルシャツは、上品な色や柄のものを選ぶのかコツ。カラフルすぎないものやくすんだ色味を選ぶと大人っぽく着こなせます。パーカーはカジュアル感が強くなるため、シンプルで上質なものを選ぶのがおすすめです。

パンツ ⇒ デニムパンツ、チノパン

デニムパンツを穿いた男性
チノパンを穿いた男性
アメカジファッションアイテムのひとつであるデニムパンツは、ネルシャツやパーカーなどのトップスとも好相性。カジュアルに寄りすぎないよう、あわせるアイテムによっては濃紺カラーや細身シルエットのものを選ぶのがおすすめです。
定番のチノパンは、きれいめに仕上げたいなら細身やテーパードタイプを、ワイルドに仕上げたいならゆったりしたシルエットのものを選びましょう。

アウター ⇒ ライダースジャケット、マウンテンパーカー

ライダースジャケットを着た男性
マウンテンパーカーを着た男性
秋冬は、コーデをスタイリッシュに仕上げるライダースジャケットなら、大人っぽいアメカジコーデを作れます。カジュアル感の強いマウンテンパーカーは、コーデをよりアメカジらしい印象に。ダークカラーのアウターには、明るめのトップスやボトムスの色をあわせてメリハリをつけるのがおすすめです。

シューズ ⇒ ワークブーツ、スニーカー

落ち着いたカラーのブーツ
白と黒のスニーカー
ワイルドな印象を与えるワークブーツは、防寒性にも優れているので秋冬におすすめ。細身のボトムスとあわせるときは裾をロールアップするとバランス良く仕上がります。スニーカーは、アメカジの定番アイテムであるデニムパンツやチノパンとも好相性です。

【秋】におすすめのメンズアメカジコーデ

秋のアメカジコーデは、シャツやライトアウターをうまく取り入れるのがポイント。上品さを意識すると、大人っぽく仕上がります。

ウエスタンシャツ×デニムパンツ

ウエスタンシャツ×デニムパンツ
やわらかな色合いのウエスタンシャツにテーパードシルエットのデニムパンツをあわせ、きれいめなアメカジコーデに。靴もシックなローファーを選び、上品にまとめました。

カバーオール×スラックス

カバーオール×スラックスのコーデ
ワーク感のあるカバーオールに、上品なスラックスをあわせてきれいめに仕上げたアメカジコーデ。グレートと黒のモノトーンで統一すると大人っぽさが増し、洗練された雰囲気が際立ちます。

パーカー×ワイドテーパードパンツ

パーカー×スラックスのコーデ
ラフなパーカーにきれいめなストライプ柄のスラックスをあわせてバランスをとっています。カラフルなスニーカーを選んで、遊び心を加えました。

ダンガリーシャツ×チノパン

デニムシャツ×チノパンのコーデ
ダンガリーシャツ×チノパンは定番のアメカジコーデ。シャツの袖をまくり、手首を見せることで野暮ったくなりづらく、こなれ感が出るのでおすすめです。ほどよくゆとりのあるサイズ感を組みあわせているのもポイント。

ネルシャツ×ブルゾン

ブルゾン×ネルシャツのコーデ
ゆったりとしたネルシャツにブルゾンを羽織った、肌寒い日におすすめのコーデです。パンツはジャストサイズを選び、全体的にラフになりすぎないように調整しています。

【冬】におすすめのメンズアメカジコーデ

冬のアメカジコーデはアウターが主役。アイテム次第ではきれいめにも仕上げられます。

ライダースジャケット×イージーパンツ

ライダースジャケット×イージーパンツのコーデ
スタンダードなライダースジャケットを主役にした、王道のバイカースタイル。テーパードシルエットのイージーパンツを組み合わせ、すっきりとしたシルエットを意識しました。

ライダースジャケット×チェック柄コート

ライダースジャケット×チェック柄コートのコーデ
ライダースジャケットの上にチェック柄コートを羽織り、冬にぴったりの暖かなアメカジコーデに。ダークカラーのアイテムでまとめることで、落ち着いた雰囲気を纏えます。

マウンテンパーカー×カバーオール

マウンテンパーカー×カバーオールのコーデ
スポーティーなマウンテンパーカー×上品な印象のカバーオールの組み合わせで、きれいめなカジュアルコーデに。カバーオールでやわらかなカラーを取り入れ、冬らしいクリーンな雰囲気を引き立てています。

ミリタリーコート×デニムパンツ

ミリタリーコート×デニムパンツのコーデ
カーキ色のコートをさらりと羽織り、ミリタリーテイストをプラス。ゆったりとしたサイズ感のデニムパンツをあわせ、デイリーにぴったりのアメカジコーデに仕上げました。

ミリタリーコート×イージーパンツ

ミリタリーコート×イージーパンツのコーデ
ミリタリーコートをメインに、ゆったりとしたイージーパンツをあわせた、リラックス感漂うカジュアルコーデ。オフホワイトのインナーを取り入れ、軽やかさをプラスしました。

【春】におすすめのメンズアメカジコーデ

春のアメカジコーデは、軽やかさと大人っぽさのバランスが大事。淡い色を取り入れると季節感を演出できます。

プリントTシャツ×ダンガリーシャツ

ダンガリーシャツ×チノパンのコーデ
プリントTシャツにダンガリーシャツをあわせたアメカジコーデ。センタープレス入りのチノパンで、上品な印象を演出しています。パンツと同系色のスニーカーを選び、春らしく軽やかに仕上げました。

カレッジロゴTシャツ×デニムパンツ

プリントTシャツ×デニムパンツのコーデ
春はTシャツ×デニムパンツにシャツを羽織るスタイルもおすすめです。カレッジロゴTシャツをのぞかせ、スニーカーとあわせればアメカジ風に。くすみグリーンのシャツで大人な印象に仕上げました。

パーカー×デニムパンツ

パーカー×デニムパンツのコーデ
パーカーにデニムパンツをあわせたシンプルなアメカジコーデ。ラフになりすぎないよう、デニムパンツはテーパードシルエットを選んでいます。黒のシューズでコーデを引き締めました。

フーディー×ミリタリーベスト

パーカー×ミリタリーベストのコーデ
フーディーにミリタリーベストをあわせたカジュアルなコーデ。ラフなスタイルですが、ベーシックな色合いでまとめ、大人っぽく仕上げています。アウトドアにもおすすめのコーデです。

チェック柄シャツ×ベイカーパンツ

チェック柄シャツ×ベイカーパンツのコーデ
チェック柄シャツとベイカーパンツで作るシンプルコーデです。全体の色味を統一して落ち着いた雰囲気に仕上げました。

ボーダー柄Tシャツ×ダンガリーシャツ

ダンガリーシャツ×チノパンのコーデ
ボーダー柄のTシャツにコバルトブルーのダンガリーシャツを羽織って軽やかに。ゆったりめのチノパンにダークカラーのシューズをあわせて、コーデを引き締めています。

【夏】におすすめのメンズアメカジコーデ

夏のアメカジコーデは特に清潔感を意識しましょう。Tシャツやデニムパンツを上手く取り入れるのがおすすめです。

プリントTシャツ×デニムパンツ

オールブラックのアメカジコーデ
上下黒でまとめた大人っぽいアメカジコーデ。ゆったりしすぎずジャストサイズのアイテムを選んでいるのがポイントです。レザーのグルカサンダルをあわせることで品の良さも加わります。

チェック柄シャツ×ワイドスラックス

チェック柄シャツ×スラックスのアメカジコーデ
チェック柄シャツにワイドシルエットのスラックスをあわせたアメカジコーデです。明るい色のアイテムでまとめてクリーンな印象に。レザーのドレスシューズで大人っぽく仕上げました。

プリントTシャツ×チノパン

プリントTシャツ×チノパンのコーデ
黒のプリントTシャツにナチュラルカラーのチノパンをあわせました。ほどよくゆったりとしたシルエットが抜け感を演出。ベーシックカラーでまとめると、大人っぽいアメカジコーデが完成です。

半袖シャツ×ペインターパンツ

半袖シャツ×ペインターパンツのコーデ
ワーク系のペインターパンツにシャツをあわせてアメカジ風に。シルキーなタッチのシャツはほどよく抜け感のあるカジュアルスタイルに仕上げてくれます。ボーダー柄のインナーでこなれた印象もプラスしました。

白Tシャツ×ジップベスト

ジップベスト×白Tシャツのコーデ
ブラックのベストとパンツのセットアップで作るきれいめカジュアル。ベーシックカラーのアイテムをジャストサイズで着こなすと、大人っぽく仕上がります。キャップでカジュアル感を加えました。

コツをおさえてアメカジファッションに挑戦しよう

大人メンズのアメカジファッションは、品質がよくベーシックカラーのアイテムを取り入れ、サイズ感を意識することが大事。鉄板アイテムを使ったコーデ例を参考にして、アメカジファッションを楽しんでください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

147 件