【メンズ】気温15度の日におすすめの服装とは?最高気温・最低気温別のおすすめコーデ20選と服装選びのコツ

【メンズ】気温15度の日におすすめの服装とは?最高気温・最低気温別のおすすめコーデ20選と服装選びのコツ


最高気温15度・最低気温15度のメンズおすすめコーデと服装選びのコツを紹介します。気温15度の日は心地良く過ごしやすい季節ですが、朝晩の冷え込みや急な天候の変化の多い時期でもあります。厚着をするほど寒いわけではないので、服装に迷ってしまうかもしれません。

INDEX

※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
※本記事では東京の気温を基準としています。

「気温15度」の時期と気候

気温と服装の目安
気温15度は、やや肌寒いと感じる気温です。東京の場合、最高気温15度の日は春や晩秋(3月・11月)、最低気温15度は初夏や初秋(5月・10月)に多く見られます。
最高気温15度の日は、朝晩は10度以下になることもあり、寒さ対策が欠かせません。
最低気温15度の日は、日中20度を超える日も多く寒暖差が大きいため、温度調節できる服装を準備すると良いでしょう。

「気温15度」のメンズの服装選びのコツ

薄手のニットとジャケットを着た男性
気温15度は「やや肌寒い」と感じやすいので、長袖が基本になります。薄手のニットやシャツ、長袖カットソーなどの厚手過ぎないトップスを組み合わせるのがおすすめ。また、ジャケットやブルゾンといったライトアウターも重宝します。レイヤードやライトアウターを活用して、温度調節がしやすいコーデをつくるとよいでしょう。

メンズ【最高気温15度の日】の服装選びのコツ

朝晩の寒さ対策を万全に

黒のアウターを着た男性
厚手ニットを着た男性
最高気温が15度の日は、朝晩の気温が10度以下になることも珍しくありません。かなり寒く感じるため、厚手のニットやアウターが重宝します。特に夜遅くまで外出する予定があるなら、アウターを必ず用意しておきましょう。

メンズ【最高気温15度の日】のおすすめコーデ

最高気温15度の日は、しっかりと防寒ができるアイテムを選ぶのがポイントです。

ショートブルゾン×イージーパンツ

ショートブルゾンとイージーパンツのコーデ
イエローのスウェットに、ウール素材のあたたかなショートブルゾンを羽織ったコーデ。ブルゾン以外のアイテムを暖色系で揃えているので、統一感のある仕上がりになっています。

ドライバーズニット×コーデュロイパンツ

ドライバーズニットとコーデュロイパンツのコーデ
ハイネックのニットに、ブルゾン感覚で羽織れるドライバーズニットを重ねてあたたかな印象に。パンツとシューズは黒でまとめて、すっきりと引き締まったコーデに仕上げました。

ミリタリーブルゾン×シェフパンツ

こっくりカラーがアクセントのモードカジュアルコーデ
オーバーサイズのミリタリーブルゾンと、ゆったりシルエットのパンツをあわせたカジュアルコーデです。ダークカラーでまとめてモードな雰囲気に。季節感のあるこっくりカラーのバッグをアクセントにしました。

パデッドジャケット×裏起毛パンツ

ブラック×ブラウンの大人コーデ
シャツとパンツの組み合わせに、中綿入りであたたかいパデッドジャケットを羽織りました。インナーをストライプ柄にすると、すっきりとした印象に。スニーカーをあわせてカジュアルに仕上げました。

ナイロンブルゾン×ワイドパンツ

ナイロンブルゾンを着用した男性
スポーティーでシンプルなブルゾンは、ゆったりとしたパンツとあわせてもすっきりとした印象に。パンツは明るい色を選び、軽やかな雰囲気に仕上げています。

ベルテッドコート×デニムパンツ

クラシカル×カジュアルのモダンコーデ
ビジネススタイルにもぴったりのベルテッドコートをカジュアルダウンしたコーデです。ベルテッドコートのクラシカルな雰囲気にデニムパンツをあわせることで、抜け感を演出しました。

ノーカラーブルゾン×イージーパンツ

ノーカラーブルゾンを使ったモノトーンコーデ
中綿ブルゾンにゆったりシルエットのイージーパンツをあわせました。インナーもブラックを選びワントーンでまとめています。素材感の違うものをあわせることで、コーデに奥行きが生まれます。

中綿ブルゾン×センタープレスパンツ

中綿入りのベージュのブルゾンを着用した男性
ブルゾン、パンツ、シューズをベージュのワントーンで揃えて軽やかに。中綿入りのブルゾンはドローコード仕様なので、ボリュームが抑えられメリハリのあるスタイルに仕上がります。

レザーブルゾン×テーパードパンツ

大人の雰囲気を感じさせるレザージャケットコーデ
レザーブルゾンは、冷え込む日にもぴったりのアイテム。インナーとパンツはグレーを選び、統一感を出しました。スニーカーをあわせると、ほどよく抜け感が生まれます。

ジップアップジャケット×デニムパンツ

明るめアウターで作るカジュアルコーデ
アウトドアに活躍するジップアップのジャケットをメインに。インナーとデニムパンツの裾をコーデのアクセントにしています。気温が下がる日はおしゃれと防寒対策ができるニット帽もおすすめです。

メンズ【最低気温15度の日】の服装選びのコツ

温度調節が可能なアイテムを活用

カーディガンを着た男性
パーカーを着た男性
最低気温15度の日は日中に20度、日によっては25度を超えることもあります。寒暖差があるので、温度調節のできるアイテムが活躍します。カーディガンやジャケット、パーカーなどの羽織り物を取り入れるのがおすすめです。

メンズ【最低気温15度の日】のおすすめコーデ

最低気温15度の日は、羽織り物をうまくコーデに取り入れておしゃれを楽しみましょう。

カーディガン×ワイドパンツ

季節感のある配色のカーディガンコーデ
上品な雰囲気を演出するツートンカラーのカーディガンを使ったカジュアルコーデ。ボトムスとスニーカーをカーディガンの色味にあわせて、統一感を意識しました。

ベスト×スラックス

ゆったりシルエットのベストコーデ
春秋におすすめなのが、ベストを使ったレイヤードスタイル。ロンT×パンツにスタンドカラーのベストをプラスするだけで、スポーティーな着こなしが完成します。

デニムジャケット×デニムパンツ

デニムのセットアップを着用した男性
デニムジャケットは季節の変わり目に重宝するアウターです。パンツとセットアップで着用するとトラッドな雰囲気に。足元は革靴できちんと感をプラスするのがおすすめです。

カーディガン×デニムパンツ

カラーカーディガンの差し色コーデ
気温差がある日に活躍するカーディガンは、パッと目を引く明るいカラーをセレクト。カットソー×パンツのモノトーンコーデが一気に華やかになります。

ドレスシャツ×黒パンツ

すっきりきれいめのビジネスカジュアルコーデ
スリムですっきりとしたシルエットのアイテムを組み合わせたオフィスカジュアルコーデです。トップスは明るめのカラー、ボトムスと靴は暗めのカラーでメリハリをつけました。

ジップパーカー×スラックス

シンプルなパーカーのきれいめコーデ
カジュアルなフルジップパーカーに、上品なスラックスとシューズをあわせてきれいめな印象に。モノトーンで揃えれば、洗練されたスタイルに仕上がります。

ベスト×フライトパンツ

カジュアルコーデを格上げするレイヤードコーデ
ベストは温度調節もできて、カジュアルコーデを格上げしてくれるアイテム。ボーダー柄のロンT×フライトパンツに、ジップベストをレイヤード。裾や首元から白のインナーをのぞかせているのもポイントです。

テーラードジャケット×ワイドパンツ

セットアップをカジュアルダウンしたコーデ
きちんと感のあるテーラードジャケットのセットアップに、バンドカラーのストライプ柄シャツをあわせました。シャツはアウトにして着用し、ほどよい抜け感を出しています。

長袖Tシャツ×イージーパンツ

ロングTシャツを着用したコーデ
淡いカラーの長袖Tシャツとキャップでつくるナチュラルなカジュアルコーデ。気温が上がる日はチェック柄のシャツを肩掛けして、コーデのアクセントにするのもおすすめです。

カーディガン×センタープレスパンツ

カーディガンを着用した男性
ラフな白のTシャツに、センタープレス入りのパンツと品の良いカーディガンをあわせて、洗練されたオフィスカジュアルの完成。ドレスシューズでもきちんと感をプラスしました。

気温15度のメンズの服装のポイントを押さえておしゃれを楽しもう

最高気温15度の日と最低気温15度の日とで、その日に合う服装は異なります。最高気温15度なら寒さ対策を、最低気温15度なら温度調節を意識して服装を選びましょう。ポイントを押さえて、気温15度の日のおしゃれを楽しんでください。
UAコラム「読みもの」編集部

UAコラム「読みもの」編集部

ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。

105 件