
【骨格ナチュラル】似合うスカートの特徴と選び方&おすすめコーデ23選|似合わないNGスカートの解決方法も【骨格診断付き】
骨格ナチュラルの特徴や似合うスカートの選び方と、似合わないNGスカートとそれを解決するためのコツ、さらには骨格を活かしたおすすめのコーデ例を紹介します。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。

監修者プロフィール
イメージコンサルタント:イワサキ ヒロミ
ショップスタッフ、DTPデザイナーを経てイメージコンサルタントへ転身。「似合う」+「個性」を重視し、ヘアメイクからファッションのトータルバランスを提案しています。
骨格診断とは?

骨格診断とは、自分の体型をより美しく見せられる着こなしを知ることができる診断です。自分の骨格タイプを知ると似合う服・苦手な服がわかるので、おしゃれをもっと楽しめます。骨格は、体のライン・質感・厚みなどから「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3タイプに分けられます。
骨格ナチュラルの特徴

【身体】腕や脚が長めで手足が大きい
身長に対して腕や脚が長く、手足が大きいのが骨格ナチュラルさんの特徴です。すらりとしたスタイルであったり、スタイリッシュな雰囲気をもっていたりと、シャープな印象を与える人が多い傾向にあります。
【体型】骨や関節が目立つ
骨格ナチュラルさんは、スタイリッシュに見えるIラインが特徴で、ファッションモデルに多い体型と言われています。骨や関節が目立ちやすく、筋肉や脂肪などの曲線的な部分が少ない体型で、特にひざ下部分は、すねの骨やアキレス腱の存在感があります。
【肌】やわらかすぎずマットな質感
個人差こそありますが、骨格ナチュラルさんはマットな肌質が特徴です。さらりとした質感であることから、麻のリネンに例えられることもあります。人によっては皮膚が少し厚めです。
骨格ナチュラルに似合うスカートの特徴
1. 着丈の長いデザイン

ロング丈のデザインは、全体のバランスが整い背が高く見える効果があります。また、肩のラインに目線が行かず、自然に重心を下げてくれます。
2. 生地の分量が多いもの

骨格ナチュラルさんは骨盤が気になったりお尻にあまり膨らみがない方が多かったりで、ピッタリしたデザインだと逆に体の薄さが目立ってしまう場合も。自然にカバーできる布地の分量が多いデザインが体を豊かに見せてくれます。
3. 横へ広がるシルエット

細くシンプルすぎるタイトスカートは肩幅が気になる方だと少し寂しい印象に。横へ広がるデザインが体に立体感を与えてくれる効果があります。また、重心が自然に下がりバランスが整います。
4. ハリのある素材のスカート

形がある程度わかるような、ハリのある素材のスカートはシルエットがしっかりするのでバランスがよくなります。
骨格ナチュラルに似合わないスカートとその解決方法
骨格ナチュラルの人に似合うスカートがある一方で、不得意なデザインのものもあります。ですが、ポイントを抑えれば問題なく着られます。骨格ナチュラルの人にとってNGなスカートと、その解決策について見ていきましょう。
NG① フィット感のあるスカート

体のラインが出るデザインは、フレーム感が出過ぎて体が少し強い印象になる場合があります。
<解決ポイント>
ピッタリしたデザインの場合は、素材がしっかり厚手のものを選び、トップスやボトムにボリュームをプラスすることでバランスを取るのがおすすめ。
<解決ポイント>
ピッタリしたデザインの場合は、素材がしっかり厚手のものを選び、トップスやボトムにボリュームをプラスすることでバランスを取るのがおすすめ。
NG② 薄い素材のスカート

薄く柔らかい素材だと、体のラインが目立ってしまいフレーム感に目がいってしまうこともあります。
<解決ポイント>
薄手や柔らかすぎる素材の場合は、ギャザーやドレープで生地にボリュームのあるデザインを選べばラインが出過ぎず使いやすいでしょう。
<解決ポイント>
薄手や柔らかすぎる素材の場合は、ギャザーやドレープで生地にボリュームのあるデザインを選べばラインが出過ぎず使いやすいでしょう。
NG③ ミニスカート

ミニスカートは、膝の骨が出ているのが気になったり、重心が上がりすぎたりしてしまうので、苦手な丈と言えます。
<解決ポイント>
ミニ丈の場合は、靴にボリュームを持たせるのが正解。ロングブーツや少し底の厚い靴にソックスを合わせたり、厚手のタイツをあわせるとバランス良く見えます。
<解決ポイント>
ミニ丈の場合は、靴にボリュームを持たせるのが正解。ロングブーツや少し底の厚い靴にソックスを合わせたり、厚手のタイツをあわせるとバランス良く見えます。
おすすめのスカート
【春】骨格ナチュラルにおすすめのスカートコーデ
プリーツスカート×ショート丈カーディガン

光沢のあるスカートに優しい色のカーディガンをあわせたフェミニンなスタイル。全体にすっきりしたシルエットですが、スカートの生地の凹凸感やニットのボリューム感で寂しい印象を回避。足元もソックスをあわせて骨感をカバーしています。
タイトスカート×チュニックブラウス

チュニック丈ブラウスにシンプルなタイトスカートをあわせたコーデ。半端丈のブラウスにロングスカートをあわせると、重心が下がるので骨格ナチュラルさんの得意なバランスに。足元もボリュームスニーカーでさらにスタイルアップ。
ティアードスカート×オレンジカーディガン

フェミニンなティアードスカートに鮮やかオレンジのカーディガンをあわせたきれいめカジュアル。裾にかけて広がるティアードスカートはボリュームが出て、骨格ナチュラルさんの得意なシルエット。靴も存在感のあるスニーカーをあわせることでボリュームが合いバランスアップします。
ギャザーマキシスカート×トラックジャケット

ボリュームのあるスカートにジップアップジャケットをあわせたカジュアルコーデ。ジャケットは上までジップをあげることで首や肩周りをカバーしてくれます。スカートとブーツのバランスもボリューム感があっています。
ドローストリングスカート×ハーフジップトップス

ナイロンスカートにハーフジップのプルオーバーをあわせたカジュアルスタイル。ウエストにシャーリングが施されるデザインは骨格ナチュラルさんの腰回りを程よくカバーしてくれます。ショート丈のトップスですが身幅にゆとりがありうまくバランスが合っています。
チェックプリーツスカート×ロゴTシャツ

目を引くチェックスカートにロゴTシャツをあわせたスクールカジュアル。スカートの大きめの柄が目線を下に誘導してくれます。トップスも2種類のTシャツでレイヤードすることで骨感をカバーしています。
【夏】骨格ナチュラルにおすすめのスカートコーデ
タフタスカート×ノースリーブニット

ギャザーの入ったタフタスカートにシンプルなノースリーブニットをあわせたコーデ。コンパクトに見えるニットも少しゆとりのあるサイズ感で、薄すぎない素材がポイント。スカートと靴をブラックで統一して重さが出るので重心も程よく下がります。また、バッグのボリューム感が体を豊かに見せてくてるので大きめバッグは骨格ナチュラルさんの得意なアイテムです。
タイトロングスカート×オーバーサイズプルオーバー

様々なシーンで使えるシンプルなセットアップのコーデ。ストンと落ちるスカートにはトップスでゆったりしたサイズのものをあわせることで、骨格ナチュラルさんの上半身をカバーして抜け感もプラスできます。靴とバッグにボリュームをもたせることで寂しくならずにバランスアップしています。
デニムスカート×シアーニット

重量感のあるデニムスカートをデニムパンツとレイヤードしたスタイル。厚手のデニムスカートが骨盤の張りをカバーしてくれます。足元もファーパンプスで重心が下がるバランスになりGOOD。
コクーンスカート×パフスリーブニット

全体に横へ広がるシルエットのオールブラックコーデ。スカートのボリュームとニットの袖のボリュームがリンクしてバランスよく見えるコーデです。オールブラックが丸みのあるシルエットの甘さを抑えてモードに仕上がって見えます。
ギャザーマキシスカート×Tシャツ

ウエストのボリュームがリッチなスカートにシンプルなTシャツをあわせた大人カジュアルスタイル。スカートのギャザーに合わせるようにタックインする場合は少しふんわり引き出してピッタリインしないことでバランスがよくなります。バッグの柄がコーデを明るく引き立ててくれています。
【秋】骨格ナチュラルにおすすめのスカートコーデ
ギャザーマキシスカート×ボリュームスリーブニット

シンプルなニットとスカートのモノトーンコーデ。ニットの袖のボリュームがほんのり重心を下げる効果もあり全体のバランスをよく見せてくれています。さりげなくシアータートルをレイヤードすることで首元もしっかりカバーできます。
シャーリングスカート×ロゴスウェット

シャーリング生地のスカートにカジュアルなロゴスウェットをあわせた大人カジュアルスタイル。タイトスカートでも生地の凹凸感があると寂しく感じません。ロング丈でバランスも良く見えます。きれいめなバッグとブーツで大人っぽさもプラス。
チェック柄スカート×キルティングコート

大柄のチェックスカートにショート丈のキルティングコートをあわせたきれいめスタイル。大きめの柄は骨格ナチュラルさんの得意な柄。ボトムに持ってくることで重心が下がります。横に厚みのある持ち手のバッグも骨格ナチュラルさんだと高見えします。明るい色のブーツで抜け感もプラスしています。
ティアードロングスカート×パープルスウェット

鮮やかなパープルのスウェットとフェミニンなティアードスカートをあわせたガーリーなコーデ。スカートの生地の凹凸感が身体を豊かに見せてくれます。首元のマフラーのボリュームも得意なので、骨格ナチュラルさんが甘さをプラスしたい時におすすめのアイテムです。
バルーンスカート×テーラードジャケット

裾にボリュームのある個性的なスカートにかっちりしたジャケットをあわせたスタイリッシュな大人コーデ。裾にデザインのあるスカートはそれだけで重心が下がり骨格ナチュラルさんの得意なデザイン。ジャケットも見頃にゆとりができるダブルのタイプならバランスよく着ることができます。
フレアスカート×ロゴスウェット

オーバーサイズのスウェットは裾に長さがあり骨格ナチュラルさんの得意なデザイン。ロングスカートとあわせることで自然に重心も下がります。靴のボリュームとスウェットのボリュームのバランスがとれています。
【冬】骨格ナチュラルにおすすめのスカートコーデ
カーゴスカート×スパンコールニット

骨格ナチュラルさんは装飾のあるデザインが得意。大きめのポケットのついたカーゴスカートも重心を下げる効果ありです。あわせたニットもゆるっとしたサイズ感でバランスよく着こなせます。
ツイードスカート×ショールカラーコート

上品なツイードスカートに明るいカラーのショールカラーコートをあわせたレディなスタイル。広めの襟が骨格ナチュラルさんの上半身をカバーしてくれます。インナーとブーツの白がリンクして重く見えず爽やかな印象に。
プリーツスカート×ニットベスト

艶のあるニットベストとレースのプリーツスカートの大人っぽくシックなコーデ。ボトルネックのベストは骨格ナチュラルさんの肩周りを優しくカバーしてくれます。ロングのプリーツスカートなら重心も程よく下がりバランスアップします。
ギャザースカート×クルーネックニット

シンプルなスカートにニットをあわせたベーシックなスタイル。ニットもハイネックのインナーとレイヤードすることで適度なボリュームが出てさらにスタイルアップ。ブーツやバッグのボリューム感とのバランスもポイントです。
ジャカードスカート×シャギージャケット

ふんわりシャギージャケットが冬のムードを盛り上げてくれる華やかなスタイル。ハリと凹凸感のあるスカートも存在感があり、骨格ナチュラルさんの身体を豊かに見せてくれます。モノトーンで仕上げて大人っぽく。
バルーンスカート×ダウンジャケット

ショートダウンジャケットとあわせたカジュアルスタイル。トップスにボリューム感があってもバランスよく着こなせるのは骨格ナチュラルさんならでは。青いニット帽がアクセントになってコーデを格上げしています。
骨格ナチュラルに似合うスカートを着ておしゃれを楽しもう
骨格ナチュラルさんならではのスタイルの良さを活かすためにも、骨や関節が目立ちやすい部分をうまくカバーしてコーデを意識するのがポイントです。この記事を参考にしてスカートを上手に選んで、おしゃれを楽しんでください。

UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
144 件