連載コラム【音楽のある風景】 Vol.87

2019.07.31 NEW

グリーンレーベル リラクシング のBGMを選曲されている、
選曲家の橋本徹さんよりコラム【音楽のある風景】が届きました。


どうぞお楽しみください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7月の選曲は、思い出と思いをこめて暑中見舞代わりに。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

長かった梅雨も明け、ようやく夏と思ったら、真夏日?猛暑日の連続ですが、皆さん元気におすごしですか?
僕は昨年も夏の訪れと共に開いた、由比ヶ浜の素敵なレストランOcean Harvest Cocomoでのシーサイド・パーティー「Free Soul meets Good Mellows」を、今年も先週の日曜日に楽しみ(Bobby Bellwood by sauce81やMimeのライヴに、グッド・ヴァイブな音楽仲間のDJ、気持ちのよいオーシャン・ヴューの風景と、海辺の心地よさを満喫しました)、そのまま湘南に泊まって葉山のビーチで半日すごしたりして、遅れてきた夏を取り戻しています。

ここ数年は夏の到来と同時にGood MellowsシリーズのリリースやDJツアーが続いていましたが、今年の僕の暑中見舞代わりのコンピレイションは、Free Soul 25周年記念特別企画の一枚『Heisei Free Soul』(平成フリー・ソウル)。
先月のこのコラムで、このコンピの内容や制作に至るいきさつ、選曲にこめた思いを綴ってますので(平成の始まりはCDの時代の始まりだっただけでなく、クラブ・ミュージックの隆盛の始まりでもあったんだな、と最近とみに思います)、改めて読んでいただき、この夏の思い出の音楽として愛聴してもらえたら、この上ない喜びです。

ソウル・II・ソウル?ディー・ライト?レニー・クラヴィッツ?スウィング・アウト・シスター?トライブ・コールド・クエスト?TLC?メアリー・J. ブライジ?エリカ・バドゥ?ディアンジェロ?シャーデーといった20世紀に始まり、ノラ・ジョーンズ?アリシア・キーズ?コリーヌ・ベイリー・レイ?ロビン・シック?エイミー・ワインハウスといった21世紀初めを通過して、ジョン・レジェンド&ザ・ルーツ?ジェイムス・ブレイク?ロバート・グラスパー~ライ?ファレル・ウィリアムス?ソランジュ?アリアナ・グランデといった2010年代まで、錚々たる顔ぶれの"あの曲"が収められていますが、特にしめきり直前に収録OKが来て嬉しかったのは、2015年のジャネット・ジャクソン「Broken Hearts Heal」。
歌いだしから節まわしまで、2009年に亡くなり、死後に音楽的な再評価が起こった兄マイケル・ジャクソンが憑依したような、都会の夜景や首都高速の灯りが似合う感涙のアーバン・メロウ・チューンで、ジャネットが長年タッグを組んでいるプロデューサー・チーム、ジャム&ルイスの片割れジミー・ジャムいわく「マイケルの魂が宿っている曲」。
ジャネットはレコーディング時に、普段はすることのない指を鳴らす仕草を、マイケルがよくしていたように自然にしていた、とも彼は話しています(いいエピソードですね)。

個人的には平成を彩ったCDというフォーマットの針供養のような気持ちで編んだ『Heisei Free Soul』、8/7の発売日以降いくつかのメディアに僕のインタヴューや対談も掲載されますし、8/30には代官山 蔦屋書店のライブラリー・ラウンジで入場無料のリリース記念パーティー(DJ&トークショウ)も開かれますので、ぜひ楽しみにしていてください!

追記:
例年通り8/10は江の島・シーキャンドル サンセットテラスで「夕陽と海の音楽会」も開催されます。
富士山に沈みゆく美しい夕陽を眺めながら、チルアウト・メロウな心地よい選曲をできるのを、僕も心待ちにしていますが、昨年のホセ・パディーヤに続き、今年もゲストにポール・マーフィーというUKバレアリックのリヴィング・レジェンド(生きる伝説)を迎えるのも楽しみです。
ぜひ夏の夕涼みにいらしてください!


──────────────────────────

7月の選盤


シリーズ通算120作をこえるロングセラーで、累計セールス120万枚以上を誇る大人気コンピFree Soulの25周年記念特別企画として、橋本徹さんが平成の31年間を振り返り、それぞれの年の思い出と結びついたグルーヴィー&メロウな名作31曲を選りすぐった、スペシャル・プライスの2枚組コンピレイション『Heisei Free Soul』


──────────────────────────

橋本徹 (SUBURBIA)
編集者/選曲家/DJ/プロデューサー。
サバービア・ファクトリー主宰。
渋谷の「カフェ・アプレミディ」「アプレミディ・セレソン」店主。
『フリー・ソウル』『メロウ・ビーツ』『アプレミディ』『ジャズ・シュプリーム』『音楽のある風景』『Good Mellows』シリーズなど、
選曲を手がけたコンピCDは340枚を越える。
USENで音楽放送チャンネル「usen for Cafe Apres-midi」「usen for Free Soul」を監修・制作。
著書に「Suburbia Suite」「公園通りみぎひだり」「公園通りの午後」「公園通りに吹く風は」「公園通りの春夏秋冬」などがある。
http://apres-midi.biz
http://music.usen.com/channel/d03/

facebook twitter line

WOMEN

MEN

KIDS

ALL

カテゴリーから探す

取り扱いブランド

店舗検索

ブランド紹介

コンテンツ