/

商品番号 1349-599-5458

LT.GRAY

MD.BROWN

ORANGE

NAVY

宮脇賣扇庵

【別注】<宮脇賣扇庵> 扇子

お気に入りアイテム登録数 140

¥5,005(税込)30%OFF

定価 ¥7,150(税込)

UAマイル:2,275マイル獲得

※分割あと払いを選択した場合の最低金額です。送料等手数料は含みません。

サイズ: FREE
NEW

※アウトレット商品は、返品・交換対象外です

オンラインストアからお取り置き(送料無料)について

商品説明・詳細

■UNITED ARROWS別注アイテム■

スーツやジャケットスタイルに馴染む別注の扇子

骨組みと扇面をわずかにトーン差をつけたUA別注の扇子。
親骨部分には同系色で<宮脇賣扇庵>とUNITED ARROWSの文字が印刷されています。
また、過去に展開していたタンカラーも製作。
夏の装いに品を加えてくれるおすすめのアイテム。
ご自身用はもちろん、ギフトにも最適です。

<宮脇賣扇庵 (ミヤワキバイセンアン)>
創業文政6年(1823年)屋号の「賣扇庵」は、日本を代表する文人画家「富岡鉄斎」の命名。「賣」は、「売」の旧字。宮脇賣扇庵は、近世の町屋そのままの店舗とともに、京の歴史と風格を体現した店舗といわれ、江戸時代からほぼすべての製品を自社で製造販売してきました。三代目が工芸品としての飾り扇を考案した後も、その伝統と技法は今日に継承されております。
手触りや開き具合、重さ、使い勝手など、用と美が一体となった扇作りは高い評価を受け、扇面には多彩なオリジナルの絵が用いられ、その多くが手描きで仕上げられています。
商標の「美也古扇(みやこせん)」は、和歌の宗家、冷泉家21代、為紀(れいぜいためもと)の筆によるものです。
扇子は87回職人の手を通るといわれます。その工程は20余りに分かれています。大別すると扇骨作り、扇骨と扇面を組み合わせる仕上げ作業ですが、時代とともに職人の確保が難しくなっています。
宮脇賣扇庵では、優れた職人とその技術を確保し、技術継承へ熱意をもって取り組まれています。
京都扇子団扇商工協同組合の組合員が、扇面・扇骨・仕上げ加工まで国内生産したものだけが“京扇子”と表示できます。

【注意事項】
※商品に「取り扱い上の注意書き」、「洗濯表示」がございます場合は、使用前に必ずご確認ください。
※商品画像は、光の当たり具合やパソコンなどの閲覧環境により、実際の色味と異なって見える場合がございます。あらかじめご了承ください。
※商品の色味の目安は、商品単体の画像をご参照ください。

【アウトレット商品のご説明】

・アウトレット商品につきましては包装やパッケージに破損・汚れが見られる場合にも、商品に欠陥が認められない際にはそのままの状態でお送りいたします。

・返品、ご注文確定後の内容変更・追加注文はお受けできません。

・セールアイテムは予告なく価格の変更を行う場合がございますが、ご購入後のアイテムについての価格変更はお受けいたしかねます。また、タグの表記と購入価格が異なる場合がございます。

・"不良品"、"ご注文内容と異なる商品"が到着した場合は、お客様よりご連絡をいただいた時点で弊社に在庫がある場合に限り、交換対応いたします。なお、セールアイテムのため、お品切れの場合は返金でのご対応といたします。

もっと見る

サイズ

サイズ 大きさ
FREE 1 22.5×39

商品は、独自の採寸方法により採寸されています。

商品詳細

注文キャンセル

対象商品

返品

対象外商品

返品等について

裾上げ

対象外商品

裾上げについて

タイプ

MEN

サイズ

FREE

素材

洗濯表示

原産国

-

商品番号

1349-599-5458

もっと見る

レビュー

もっと見る
SNSシェア

関連キーワード検索

/
close

LT.GRAY

MD.BROWN

ORANGE

NAVY

/
close
close

カテゴリーから探す