気温12度の服装|最高気温・最低気温別の服装選びのコツとパンツ/スカートのおすすめコーデ20選
最高気温12度・最低気温12度のおすすめコーデをパンツスタイル/スカートスタイルそれぞれ紹介します。気温12度の日は、冬や春先、秋口によく見られます。最高気温が12度と最低気温が12度では体感が異なるので、それぞれにあったコーデを考えることが大切です。
INDEX
※掲載している商品のなかには、販売終了によりご購入いただけない場合がございます。予めご了承ください。
※本記事では東京の気温を基準としています。
※本記事では東京の気温を基準としています。
「気温12度」の時期と気候
最高気温が12度の時期は、東京だと2月中旬から3月上旬、もしくは12月中旬くらいです。日中は過ごしやすくても朝晩の冷え込みは厳しく、最低気温が5度を下回る日もあります。
最低気温が12度の時期は、東京だと4月下旬から5月上旬、10月下旬頃です。日中の気温は20度くらいまで上がる日もあります。
最低気温が12度の時期は、東京だと4月下旬から5月上旬、10月下旬頃です。日中の気温は20度くらいまで上がる日もあります。
「気温12度」の服装選びのコツ
気温12度は寒さを感じるため、あたたかさを重視した服装を選ぶのがポイント。シャツやカットソーの上に、ニットやカーディガンを重ねてしっかりと防寒をしましょう。コートやブルゾンなどの着脱しやすいアウターで温度調節をすると、より快適に過ごしやすくなります。
【最高気温12度の日】の服装選びのコツ
最高気温12度の日は強い冷え込みが予想されるため、厚手のブルゾンやコートなどの冬用のアウターが必須になります。トップスはインナーにニットを重ねるなどして、あたたかさを確保しましょう。
外出時はマフラーや手袋などの小物で指先や首周りをカバーするのも効果的です。
外出時はマフラーや手袋などの小物で指先や首周りをカバーするのも効果的です。
【最高気温12度の日】のおすすめパンツコーデ
ステンカラーコート×スウェットパンツ
シャツとニットのレイヤードにロング丈のステンカラーコートを羽織った、こなれ感漂う寒さ対策コーデ。鮮やかなロイヤルブルーのスウェットパンツが差し色になっています。
中綿ブルゾン×ベロアパンツ
白の中綿ブルゾンに、あたたかな風合いのベロアパンツをあわせたカジュアルコーデ。ブルゾンは上部だけを閉めると、Iラインを強調しつつ抜け感を演出できます。
ステンカラーコート×ワイドパンツ
ダークグレーのステンカラーコートにライトグレーのワイドパンツをあわせた、グラデーションがきれいな冬コーデ。重たい印象にならないよう、インナーにターコイズブルーのニットを加えました。
ダッフルコート×フレアパンツ
イエローのダッフルコートをメインにした冬コーデ。トグルボタンを留めると、しっかり防寒対策できます。落ち着いた色のフレアパンツで、コートのカラーを引き立てました。
モッズコート×デニムパンツ
スタイリッシュなモッズコートを主役にしたコーデ。お尻が隠れる丈感なら、肌寒い日でも安心です。デニムパンツをあわせて、春先のお出かけにぴったりのカジュアルスタイルに仕上げました。
【最高気温12度の日】のおすすめスカートコーデ
最高気温12度の日には、ロング丈のスカートがおすすめ。寒い日もフェミニンな着こなしが楽しめます。
キルティングコート×タイトスカート
ノーカラーデザインのキルティングコートにタイトスカートをあわせて、すっきりとした印象に。ニットのボーダー柄やスカートのスパンコールが、コーデに華やかさを加えています。
ワンピース×リバーコート
ショート丈コートやロングジレとしても着用できるリバーコートは、春・秋・冬のお出かけに活躍します。コートの裾からワンピースをのぞかせ、さりげなくフェミニンな雰囲気を演出。
フィールドコート×プリーツスカート
軽量のフィールドコートは脱ぎ着しやすく、春先のお出かけにぴったりです。ボトムスにはプリーツスカートをあわせてクラシカルに。白やシルバーの明るいカラーの小物をコーデのアクセントにしています。
ノーカラーコート×タイトスカート
ノーカラーコートは、そのまま着たりマフラーを巻いたりと、寒さにあわせた着こなし方ができるのが魅力です。コートとスカートをグレー系で揃えて、スタイリッシュな印象に。
キルトジャケット×タイトスカート
綿入りのキルトジャケットを取り入れれば、寒い時期でも快適に過ごせます。タイトスカートをあわせてフェミニンさをプラスしました。アイコニックなデザインのボディバッグがコーデのアクセントに。
【最低気温12度の日】の服装選びのコツ
寒暖差に対応できる羽織り物を取り入れて
最低気温12度の日は、軽やかで温度調節がしやすい服装を選ぶのがポイント。日中はニットやスウェットなどの長袖トップス一枚で快適に過ごせますが、朝晩は冷えを感じやすいため、ジャケットやカーディガンなどの羽織り物があると安心です。薄手で軽い質感のものを選ぶと、季節感のあるバランスの良いコーデをつくりやすいでしょう。
【最低気温12度の日】のおすすめパンツコーデ
カーディガン×ワイドスラックス
Tシャツにほどよい厚みのジップカーディガンを羽織ったカジュアルコーデ。カーディガン以外を、小物も含めてモノトーンで揃えて、統一感のある仕上がりを意識しました。
シャギーニットベスト×デニムパンツ
コンパクトなサイズ感のニットに、ふわふわとした起毛感が華やかなシャギーニットベストをレイヤード。デニムパンツやキャップでカジュアルダウンして、こなれ感のある着こなしに仕上げています。
ブレザー×ワイドパンツ
チェック柄のブレザーにタック入りのワイドパンツをあわせたきれいめコーデ。全体をやわらかい色味でまとめて、軽やかで優しげなムードを演出しています。
ツイードジャケット×デニムパンツ
春秋に肌寒さを感じる日には、ツイードジャケットを取り入れるのもおすすめ。カットソー×デニムパンツのカジュアルなコーデに、ツイードジャケットが上品さをプラス。明るい色の小物を揃えて爽やかなスタイルに仕上げました。
カーディガン×ワイドパンツ
カーディガンは肌寒く感じる時には羽織り、気温が上がる時には肩にかけるのもおすすめ。あわせるカーディガンの色で、季節感を演出すると良いでしょう。
【最低気温12度の日】のおすすめスカートコーデ
ダブルジャケット×プリーツスカート
華やかなボウタイブラウスにシアーな質感のプリーツスカートをあわせて、エレガントなムードに。ダークカラーのジャケットやブーツでさり気なく引き締めると、メリハリが生まれてバランスがさらに良くなります。
カーディガン×タイトスカート
ロゴTシャツとカーディガンの組み合わせに、タイトスカートをあわせて大人カジュアルコーデをつくりました。全体をダークカラーでまとめ、レオパード柄のバッグをアクセントにすることで大人っぽさが引き立っています。
カーディガン×マキシスカート
春を思わせるピンクのカーディガンが目を引くコーデです。ハリとコシのあるマキシスカートとあわせて、フェミニンに仕上げています。
ノーカラージャケット×Iラインスカート
シンプルなノーカラージャケットにIラインのサテンスカートをあわせた秋コーデです。撥水加工が施されたブーティなら、雨が降る日も安心です。上品なハンドバッグをあわせて、通勤にぴったりのスタイルに。
Vネックカーディガン×デニムスカート
フェイクパールのボタンがあしらわれた上品なカーディガンを羽織りました。デニムスカートをあわせて、きれいめなカジュアルスタイルに仕上げています。
気温12度の服装ポイントを押さえて、おしゃれを楽しもう
気温12度の日は、寒さ対策のためのアウターを用意しておくのが良いでしょう。季節を感じられるカラーや素材のアイテムを上手に取り入れて、季節にぴったりな着こなしを楽しんでください。
UAコラム「読みもの」編集部
ユナイテッドアローズが運営する、ファッションやライフスタイルにまつわる情報を発信していくオンラインメディア「UAコラム」。
毎日のスタイリングやお買い物に役立つアイデアをご紹介しています。
105 件