サイドゴアブーツ

Standard Book ずっと大切にしたいもの。

サイドゴアブーツ

Side Gore Boots

英国王室から生まれ、
ストリートで愛されたブーツ。

サイドゴアブーツを代表する一足として挙げられるのが〈クロケット&ジョーンズ〉の「チェルシー」。 足首から爪先に流れるようなライン、細身のラストとシングルレザーソールがエレガントでありながら、グッドイヤーウェルト製法で作られた耐久性も併せ持つ。1879年ノーザンプトンに創業した英国老舗シューメイカーで100年以上前から作られているクラシックなスタンダードである。「チェルシー」というモデル名には理由があって、英語圏ではサイドゴアブーツをチェルシーブーツと呼ぶことがほとんど。由来は意外にも1960年代に起こったスウィンギングロンドンのムーブメント。当時の最先端だったモッズスタイルでビートルズやローリング ストーンズがデビュー、サイドゴアブーツを愛用したことで若者の間でファッションとして大流行する。ブームの発祥地がキングスロードのチェルシー地区であったことから、この名で呼ばれるようになったというわけだ。

“ゴア”とはゴム織り込んだ伸縮性のある生地で、靴紐やストラップの代わりに足首をホールドする役割を担うと同時に、脱ぎ履きのしやすさを可能にしている。シンプルな形状と機能性が特徴のサイドゴアブーツは、軍靴から派生した多くのブーツとは異なり、そのルーツは英国王室に遡る。1830年代中頃、ロンドンの靴職人が、即位したばかりのヴィクトリア女王のために、脱ぎ履きが容易なブーツとして作ったのが始まり。つまり起源はレディースなのである。それが夫であるアルバート公の目に留まり、彼が英国議会など公の場所で履いたことからフォーマルなブーツと位置付けられることに。その後、その機能性から乗馬にも用いられるようになる。サイドゴアブーツが多様なスタイルと用途にマッチするのは、このような歴史の流れにも起因している。

ジーンズやスラックス、チノパンなどをカジュアルアップする定番的なシューズとして支持されている一方で、クラシックから派生した豊富なバリエーションもまた魅力の一つ。ボリュームソールや長めのミディ丈は、キュロットやフェミニンなワンピースとも相性抜群、パンツの裾をインしても様になる。細身のフォルムから丸みやボリューム感のあるもの、レザーソールからラギッドソールや厚底、さらにゴアの形状も様々。デザイン次第でトラッドからストリート、モードまで、ガラリと印象が異なるのもスタンダードの懐の広さと言えるだろう。

Recommended Items

おすすめのサイドゴアブーツをみる

Standard Book ずっと大切にしたいもの。

Other Items

ロングブーツ

Long Boots

ロングブーツ

キャンバストートバッグ

Canvas Tote Bag

キャンバストートバッグ

バレエシューズ

Ballet Shoes

バレエシューズ

グレンチェック

Glen check

グレンチェック

コーデュロイ

Corduroy

コーデュロイ

クラークス

Clarks

クラークス

リーバイス®

Levi's®

リーバイス®

ニューエラ

NEW ERA

ニューエラ

リンガーTシャツ

Ringer T-shirt

リンガーTシャツ

ポロシャツ

Polo shirt

ポロシャツ

Photograph_ Reiko Toyama
Text_ Naoko Sasaki
Hair & make-up_ Katsuyoshi Kojima(TRON)
Model_ Tiara(West Management)、Simon(BE NATURAL)
Edit & Web_ Rhino inc.